ハノンでフィグーラワーク🎵
ミントの森Music School主宰
ピアニストの山本実樹子です。
8月7日は
「びっくり!わかりやすくて使える実践的音楽修辞」の27回目でした。
資料の序文に
「フィグーラ 1
音楽は、感じること、発信すること、受け取ることで成り立っています。
何を感じ取り、何を伝えたいのかがクリアでないと、その曖昧さが発信されてしまい、
聴いている人も何を受け取っていいのかわかりません。
感じ取るために、手がかりが必要です。
フィグーラも一つの大きな手がかりとなります。 でも、名前と意味を覚えただけではただの知識でしかなく、演奏にも指導にも 具体的には生かすことはできません。
フィグーラを理解していくためには、モチーフの読み取りが書かせないのです。
指の訓練に使われているハノンですが、モチーフの宝庫でもあります。
今日はこれを使ってワークして行きます。
モチーフがどんなふうになっているかを理解し、その特徴から
どういう感情や効果が生まれるかまでを、得てゆきたいと思います。」
と、書きました。
1番から順に説明をし、
少しずつワークを進めて行ったのですが、
いくつか進んでいくうちに
ご参加の皆さまは、ご自分で紐解いていけるようになり
最後は、各々、フィグーラの特徴をつかみ、
表現の仕方や、説明の仕方もマスターされていました。
ご参加されたピアノの先生方が
「こういうアプローチがあるとは!!・・と驚いてくださって
自分もハノンが嫌いだったし、生徒にもあまり勧められなかったけれど
これならやってみたくなります・・」
とおっしゃっていました。
そうなんです。面白いんです。
私が・・ではなくて、ハノンそのものの中に
面白さがいっぱい詰まっていて、
たくさん発想や、遊びの可能性もあるし
使わない手はない!のです。
そんな使い方をすると、単なる指のトレーニングの教本ではなく
脳と指が直結していく、とっても素晴らしい一冊になります。
次回は、9月25日(火)10:30~12:30
ミントの森サロンにて開催します。
参加費は、2,000円です。
ご興味をお持ちの、どなたでもご参加いただけます。
インヴェンションとシンフォニアのフィグーラに
入ろうかなと思っています!

ティータイムのおしゃべりは
「反抗期について」でした。
今回も笑い声の絶えない、充実した時間となりました。

資生堂パーラーからの5種のお菓子を
ハーブティーでお楽しみいただきました。

素朴で美味しいビスケット!

佳き一日になりますように。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
素敵な広がりに感謝!
今日も読んで下さってありがとうございます。
久しぶりにランキングリンクを再開しました。
良かったら一日一回3つともぽちっとして下さい。


ありがと(*^▽^*)、もういっこね
ピアニストの山本実樹子です。
8月7日は
「びっくり!わかりやすくて使える実践的音楽修辞」の27回目でした。
資料の序文に
「フィグーラ 1
音楽は、感じること、発信すること、受け取ることで成り立っています。
何を感じ取り、何を伝えたいのかがクリアでないと、その曖昧さが発信されてしまい、
聴いている人も何を受け取っていいのかわかりません。
感じ取るために、手がかりが必要です。
フィグーラも一つの大きな手がかりとなります。 でも、名前と意味を覚えただけではただの知識でしかなく、演奏にも指導にも 具体的には生かすことはできません。
フィグーラを理解していくためには、モチーフの読み取りが書かせないのです。
指の訓練に使われているハノンですが、モチーフの宝庫でもあります。
今日はこれを使ってワークして行きます。
モチーフがどんなふうになっているかを理解し、その特徴から
どういう感情や効果が生まれるかまでを、得てゆきたいと思います。」
と、書きました。
1番から順に説明をし、
少しずつワークを進めて行ったのですが、
いくつか進んでいくうちに
ご参加の皆さまは、ご自分で紐解いていけるようになり
最後は、各々、フィグーラの特徴をつかみ、
表現の仕方や、説明の仕方もマスターされていました。
ご参加されたピアノの先生方が
「こういうアプローチがあるとは!!・・と驚いてくださって
自分もハノンが嫌いだったし、生徒にもあまり勧められなかったけれど
これならやってみたくなります・・」
とおっしゃっていました。
そうなんです。面白いんです。
私が・・ではなくて、ハノンそのものの中に
面白さがいっぱい詰まっていて、
たくさん発想や、遊びの可能性もあるし
使わない手はない!のです。
そんな使い方をすると、単なる指のトレーニングの教本ではなく
脳と指が直結していく、とっても素晴らしい一冊になります。
次回は、9月25日(火)10:30~12:30
ミントの森サロンにて開催します。
参加費は、2,000円です。
ご興味をお持ちの、どなたでもご参加いただけます。
インヴェンションとシンフォニアのフィグーラに
入ろうかなと思っています!

ティータイムのおしゃべりは
「反抗期について」でした。
今回も笑い声の絶えない、充実した時間となりました。

資生堂パーラーからの5種のお菓子を
ハーブティーでお楽しみいただきました。

素朴で美味しいビスケット!

佳き一日になりますように。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
素敵な広がりに感謝!
今日も読んで下さってありがとうございます。
久しぶりにランキングリンクを再開しました。
良かったら一日一回3つともぽちっとして下さい。


ありがと(*^▽^*)、もういっこね
