おさらい会カウントダウン中(みんなのサロンコンサート)
はーい!みんなそろって〜記念撮影!
みたいですけど、これは演奏順番を決めるくじです。

番号を書いて三角くじ作成!

透けてまーす。でも番号は見えないのです!

なぜ、そうするかといいますと・・・。
小さい生徒にもおとなの曲を聴いて欲しいから。
小さいお子さんたちは、自分の演奏後に延々と(と子どもには感じられてしまうので、大人の生徒さんごめんなさい)、音が多くて長い曲が続くと、もう疲れてしまって飽きてしまうのも事実・・。
いろんな年代方が演奏するいろんな曲が混ざることで、ほどほど緊張感も保ちつつ
ほっこりしたり、感動したり、楽しかったり、時には圧倒されたり・・
時間の感じ方も、きっとあっという間に感じることと思います。
てなわけです!
ちなみに今回はこんなプログラムです。
歌の伴奏や連弾、2台ピアノの共演は、ワタクシ山本実樹子です。
レッスンのたびにみんな、自分の音も人の音もよく聴けるようになり
同時に自由になっていくのがとても頼もしいです。
とはいえ、本番までじりじりとじりじりとで良いから上達していって欲しいと思っています。
ちなみに、こんな曲目です。
ね、余さず聴いて欲しいようなプログラムでしょ?
年少 連弾 ちょうちょう・うた 春のさけび(山賊の娘ローニャより)
年中 さようなら ドイツの曲・よろこびのうた ベートーヴェン
小1 あの雲のように 外国曲・2台ピアノ 威風堂々より「行進曲」 エルガー
小2 トゥラリアの小鬼 保坂千里・ 連弾 ギニアピッグズ ジョン・ロバート・ポー
小3 雨上がり シュミット・連弾 くじゃく ジョン・ロバート・ポー
小4 オルゴールのワルツ ギロック・連弾 だんだんサンバ 伊藤康英
小4 ソナチネOp36-3 クレメンティ・2台ピアノ ゲラゲラポーの歌 菊池知樹
小6 アラジンより・連弾 リトルマーメイドより
高1 ソナタOp, 49-2 第1楽章 ベートーヴェン
おとな 熱情ソナタOp,57より第2、3楽章 ベートーヴェン・スケルツォ第2番Op.31 ショパン
おとな トルコ行進曲 モーツァルト
おとな 絵画的練習曲Op.39-3,Op39-9 ラフマニノフ
おとな トッカータBWV911 バッハ・アヴェマリア カッチーニ=吉松隆
おとな 2台ピアノ組曲第2番よりロマンス、タランテラ
ラフマニノフ
終了したら、すぐ近くのイタリアンのお店で打ち上げをすることになっています。
今回は出演しないけれども、聴きにと打ち上げに参加してくれる生徒さんもいます。
みんなで音楽をする喜びを分かち合える1日になるといいなと思っています。
今日も読んで下さってありがとうございます。
良かったら一日一回3つともぽちっとして下さい。
素敵な広がりに感謝!今日も良い日でありますように。


ありがと(*^▽^*)、もういっこね

<script type="text/javascript" src="http://21195540.ranking.fc2.com/analyze.js" charset="utf-8"></script>
Yahoo!プロモーション広告(旧オーバーチュア)

みたいですけど、これは演奏順番を決めるくじです。

番号を書いて三角くじ作成!

透けてまーす。でも番号は見えないのです!

なぜ、そうするかといいますと・・・。
小さい生徒にもおとなの曲を聴いて欲しいから。
小さいお子さんたちは、自分の演奏後に延々と(と子どもには感じられてしまうので、大人の生徒さんごめんなさい)、音が多くて長い曲が続くと、もう疲れてしまって飽きてしまうのも事実・・。
いろんな年代方が演奏するいろんな曲が混ざることで、ほどほど緊張感も保ちつつ
ほっこりしたり、感動したり、楽しかったり、時には圧倒されたり・・
時間の感じ方も、きっとあっという間に感じることと思います。
てなわけです!
ちなみに今回はこんなプログラムです。
歌の伴奏や連弾、2台ピアノの共演は、ワタクシ山本実樹子です。
レッスンのたびにみんな、自分の音も人の音もよく聴けるようになり
同時に自由になっていくのがとても頼もしいです。
とはいえ、本番までじりじりとじりじりとで良いから上達していって欲しいと思っています。
ちなみに、こんな曲目です。
ね、余さず聴いて欲しいようなプログラムでしょ?
年少 連弾 ちょうちょう・うた 春のさけび(山賊の娘ローニャより)
年中 さようなら ドイツの曲・よろこびのうた ベートーヴェン
小1 あの雲のように 外国曲・2台ピアノ 威風堂々より「行進曲」 エルガー
小2 トゥラリアの小鬼 保坂千里・ 連弾 ギニアピッグズ ジョン・ロバート・ポー
小3 雨上がり シュミット・連弾 くじゃく ジョン・ロバート・ポー
小4 オルゴールのワルツ ギロック・連弾 だんだんサンバ 伊藤康英
小4 ソナチネOp36-3 クレメンティ・2台ピアノ ゲラゲラポーの歌 菊池知樹
小6 アラジンより・連弾 リトルマーメイドより
高1 ソナタOp, 49-2 第1楽章 ベートーヴェン
おとな 熱情ソナタOp,57より第2、3楽章 ベートーヴェン・スケルツォ第2番Op.31 ショパン
おとな トルコ行進曲 モーツァルト
おとな 絵画的練習曲Op.39-3,Op39-9 ラフマニノフ
おとな トッカータBWV911 バッハ・アヴェマリア カッチーニ=吉松隆
おとな 2台ピアノ組曲第2番よりロマンス、タランテラ
ラフマニノフ
終了したら、すぐ近くのイタリアンのお店で打ち上げをすることになっています。
今回は出演しないけれども、聴きにと打ち上げに参加してくれる生徒さんもいます。
みんなで音楽をする喜びを分かち合える1日になるといいなと思っています。
今日も読んで下さってありがとうございます。
良かったら一日一回3つともぽちっとして下さい。
素敵な広がりに感謝!今日も良い日でありますように。


ありがと(*^▽^*)、もういっこね

<script type="text/javascript" src="http://21195540.ranking.fc2.com/analyze.js" charset="utf-8"></script>
Yahoo!プロモーション広告(旧オーバーチュア)

スポンサーサイト