archive: 2021年09月
美しい秋

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。庭の中の小さな秋可憐ですね・・。咲きたてのお花も綺麗ですがこれも、美しいなぁ・・と眺めていました。キラッキラ。これ、なんだと思います?以前の姿は・・こちらです。季節の移り変わりを味わえるって幸せなことですね。今日も佳き一日になりますように。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆レッスンお申し込み、お問い合わせコンサート、講座などのご依頼、お申し込みなどはmint_no...
うれしいね!がんばったね!

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。年長さんの生徒さんが楽譜最後まで終わりました!!おうちでもずうっと弾いているくらいピアノが大好きだそうで練習で弾いている姿を、自分からお母様に頼んで動画を撮ってもらい私に送ってくれるほどです。お母様は、「たくさんすみません・・・・!」と恐縮しておられましたが可愛い姿が見られて嬉しかったです。もうしっかり楽譜も読んでよく考えて弾いているのでこのま...
ホームドア

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。10年レッスンを継続中の85歳になられる生徒さんだけ月2回、以前から使わせていただいているスタジオに行き、レッスンしています。そこも、ローカルな雰囲気の駅だったのについにホームドアがつきました。これだけで、なんだか雰囲気変わりますね。ふと見るとなのはな号の方は、素朴なまま。いつ見ても、可愛いわぁ。。その生徒さんの人気動画です。コツコツと練習され「ピ...
ハープでも基礎練大事!
ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。月2回レッスンをお願いしているレバーハープ。楽器を持っていないのでレッスンの日の前後に練習したり録画をしたりしています。そんな録画もこれで21本目。ちりも積もれば・・・というか継続は力なり・・?いつもは、短い曲を録画するのですが初めて「ザ・基礎練」的な曲も入れてみました。拙さが際立ちますがこういうのも記録していってみたいなと思っています。(自分の...
スケールアルペジオ

ミントの森MUsic Shool主宰ピアニストの山本実樹子です。少し前まで、弾きたい曲だけを弾きたかった生徒さん。教本的なものは、やるけどまあまあ渋々・・。でも、何度も発表会でいろんな経験をするうちに「弾きたい曲を弾く満足感」とともに「さらにテクニックをつけて内容的にも満足感を得たい」気持ちが芽生えたらしく最近は、スケールやアルペジオといった基本もしっかりするようになってきました。次の発表会がまた楽しみです...
両手で弾けるって楽しい!

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。生徒さんの個性は様々。音に関する感覚だけでなく記号や字の認識力空間やメロディ、和音の感じ方や聞き取れ方そんな色々をキャッチする力も表現する力も実は、生徒さんによって、できるようになる順序や得意さが本当に様々。なので、教本を使ってはいても生徒さんによっては時には前後したりしながら最終的に全部バランスよくできるようにしていきます。この生徒さんは、少...
可愛い😆

ミントの森Music Shool主宰ピアニストの山本実樹子です。おうちでもずーっとピアノを弾いているほどピアノが大好きな年長さん。なので、とっても上手になりつつあります。先日は、よく音を聴きながらペダルもしっかり踏み替えて弾けるようになりました。たのしみですね・・!楽譜も丁寧に読んで練習するのでいつも感心しているのですがもうしっかり字も読めて書けるし楽典もさくさく・・。しかも・・・・可愛い・・・。今日も佳き...
お月見の晩の月光ソナタ

ミントの森Music Schoo主宰ピアニストの山本実樹子です。中秋の名月の晩にミントの森Music Schoolのグループラインに小学生の生徒さんがお団子とともに「月光ソナタ」の第1楽章をアップしてくれました。今レッスンでは、全楽章に取り組み中ですがこんなふうな音楽の楽しみ方やシェアをしてくれるとはとっても嬉しかったです。しかもとても心のこもった良い演奏で、感動!お団子も白玉で作ったものでとても美味しかったそうです。...
月夜の晩のレッスン

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。レッスンを終わって外に出てみたら月が輝いていました。こまめに、日ごとの疲れや憂い、濁りなどなどを洗い流してくれるような月の光が大好きです。若い人たちの夢や希望もぴかぴかに磨いて守っていてくれるといいなといつも思います。今日も佳き一日になりますように。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆レッスンお申し込み、お問い合わせコンサート、講座などのご依頼、お申し込みな...
でかっくでも○

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。小学生の楽典・・・おお!!!男子の表現は、時としてこんなことがあります。ピアノのレッスンの中で表情記号への語彙は整えていくのでここでは、マル!しかも「でかっく」でもOK!(むしろ、可愛いとか思ってしまっているダメな私・・・。)ちなみにテストなんかではpp ピアニッシモ ごく弱くff フォルティッシモ ごく強く って書こうね。今日も佳き一日になりますように...
【チョコレートの香りのハロウィン石けん】ワークショップのお知らせ
ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。9月26日日曜日に予定している【チョコレートの香りのハロウィン(ハロウィン)石けん】試作ができました。甘くていい香り!動画の中の3点作ります。「ジャック・オー・ランタン」と「おばけ」と「目玉」です。動画はこちらパーツ作り、香りの調合からやります。① 13:30~15:30 ② 16:00~18:00 5名様限定 ご参加費 1,500円 (材料費、おやつ込み) 2名様以上で開催します。大人...
お疲れが出てませんか?

ミントの森Music School 主宰ピアニストの山本実樹子です。お子さんたち(多分大人も)なんだか蓄積した疲労を感じます。無理もないですよね。「健やかなリズム」を崩した生活が続いていますから。生徒さんに学校の様子を訊ねると学校によって色々な工夫や努力をされているのも感じます。とはいえもどかしさや我慢も相当積み重なって来ていますよね。運動や音楽や演劇など、「身体と心を動かして整えることができる何か」が大事だ...
初動画!グループラインデビュー!

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。ミントの森のお教室にはグループラインがあります。一斉のお知らせに使ったり生徒さん相互のお知らせに使ったりする他にレッスンで合格した曲を動画に撮ってアップする、ということもしています。しょっちゅうは集まれなくてもお互いに聴いてもらえて励まし合えたり、遠くに住むおじいちゃまおばあちゃまやご家族に、成長を見てもらえたり・・などなど楽しいメリットがあり...
秋明菊の花言葉

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。今年も庭の秋明菊が咲き始めました。可憐で清楚。でも華やぎもあって美しいですね。シュウメイギクには花びらがなく、花びらのように見えるのは萼片が大きく変化したものなのだそうです。この世のものとは思えない可憐な咲き姿から、中国で発見された当初は「秋冥菊」という漢字があてられていました。『薄れゆく愛情』『淡い思い』『あせていく愛』『多感なとき』『忍耐』...
落ち葉のおそうじ

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。落ち葉や砂が溜まっていた外の階段をキレイにしました。それでも、古寺みたいですが・・・ガレージにも枯葉などが溜まるのでもう少しこまめにしないと・・と反省しました。管も拭かなきゃ・・。自転車もだ。描きたての時の記事はこちらです。クリックすると、記事に飛びます。↓ ↓ ↓「ビフォー&アフターガレージ編」今日も佳き一日になりますように。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'...
曲がレベルアップするときに

ミントの森Musi c School主宰ピアニストの山本実樹子です。指が動くかということだけでなく譜読みの速さ正確さや拍子やリズムの捉え方や曲想に関する発想やその表現そして、それらのための練習への意識などなどぜ〜ん部含めて「上達」なわけですが・・3、4、5年生になってくるとそこらへんがぐんぐん力がついて来ます。なので、少しずつ取り組む曲(集)も長くなったり、複雑になったりしていきます。そして、みんなそれらもで...
人懐っこさも素晴らしい才能✨

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。どちらかというと「人見知り」する性格の人の方が周りに多いです。大人も子どもも。音楽家はオープンに見えてその実、意外と人見知りが多いし、お子さんたちも、きちんとご挨拶や受け答えはできても心を開いてくれるまでには、時間が必要です。良いんですよ。そこはそこで、愛おしさでもあります。お互い様ですし。でも、生徒さんで初対面の人にもすごくフレンドリー・・、...
お弁当の話

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。今日はお弁当のお話😊審査の日はお弁当などのお昼ごはんをご用意くださいます。美味しそうでしよ。しかしながら、今年は審査室になっている楽屋で各々鏡に向かって召し上がってください😊と、こんな配置で置いてくださいました。いろんな状況になるものです😅💦2日目は「食べくらべんとう」何の食べくらべかと言うとごはん!さすが米どころ!な、おいしいお弁当でした。ごちそ...
庄内の秋景色は美しい!山形県少年少女ピアノコンクール

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。旅行も帰省も自粛中ですが、お仕事先でこんなに美しい景色でリフレッシュできるとは!今回のコンクールは、消毒のための時間がたくさんあって、そのおかげで私たち審査員には休憩がたくさんありました。冷房の中にずっと居るし休憩時間にはちょこちょことホールの裏から外へ出て空気と日光と景色でリフレッシュしてました。こまめな入れ替え制だったのでロビーはガラガラ入...
帰ってきたら咲いちゃってるかな。

ミントの森Music School主宰 ピアニストの山本実樹子です。庭の金木犀が、今にも咲きそう。 年々、咲くのが早まってる気配。私が帰って来るまで、咲くの待っててほしいな。今日も佳き一日になりますように。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆レッスンお申し込み、お問い合わせコンサート、講座などのご依頼、お申し込みなどはmint_no_mori@yahoo.co.jpへ お送りください。◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 素敵な広がりに感謝!今日も読んで下さってありがと...
次回の発表会日程決定〜!

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。次回の発表会【ミントの森Music School スプリングコンサート2022】日時が決まりました!2022年3月5日(土)です。開演は、14:00からになると思います。今回は、ソロの他に2台ピアノを使うことと、管楽器のゲスト演奏家の方にお願いをし、生徒の皆さんと共演していただくことが大まかに決まっています。そして、前回の発表会後のアンケートで100%「またぜひやりたい!」と...
チョコレートの香りのハロウィン石けん試作中

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。9月26日に開催する【チョコレートの香りのハロウィン石けん】の試作をしています。甘くて良い香り💖今日も佳き1日でありますように。ポチッとお願いいたします。くまちゃんと虹色ピアノ♫人気ブログランキングにほんブログ村...
工作持参♪

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。時々、工作したものや、書いた字、描いた絵などをレッスンの時に持ってきて見せてくれる生徒さんたちがいます。これは、少し前だけどお父様と作った機械。天気で磁石が作られる凝ったもの。デザインも素敵ですね。すごいなぁ!今日も佳き1日でありますように。ポチッとお願いいたします。くまちゃんと虹色ピアノ♫人気ブログランキングにほんブログ村...
素敵なレッスンバッグ

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。今日は、生徒さんが素敵な刺繍のバッグでレッスンに来たのでお訊きしたらおばあちゃまのお手製なのだそう。ピアノを習い始めて数ヶ月の弟くんのバッグです。完成して、今日がお初お目見え。裏側は、可愛いぞうさん。実は、お姉ちゃまのバッグもおばあちゃまの刺繍なのです。ね!!素敵でしょう?こんな幸せなレッスンバッグを持って来てくれるレッスンが姉弟にとって「今日...
心でアンサンブル

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。毎月レッスンに来てくださっているピアノの先生。いろんなスタイルでレッスンをする日がありますが、今日は、ラヴェンダーティーを飲んでからひたすら一緒に連弾をしました。音楽、それそのものの力で溢れ、動く感情が弾いている私たちを満たしてくれました。音楽って素晴らしい!!今日も佳き一日になりますように。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆レッスンお申し込み、お問い合わ...
小学1年生 イタリア語とハープ

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。「これを書くのはむずかしい!」と言ってた小学1年生の生徒さん。今日はこのあと、ノートにもイタリア語で cresc.って何度か書く練習をしたらすっかり自信がついて「かんたん!!!」と豪語していましたよ。今日の今日にハープっぽいところが出て来たのでリラハープを出して、その部分を弾いてみたりしました。ペダルのイメージも浮かんだようでよかったです。今日も佳き...
年内今後の予定

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。9月から12月までの大まかな予定が出ましたのでお伝えしますね。もうどれも、お申し込みOKです。このほかに9月か10月の日曜日に【楽典・聴音・ソルフェージュの集中講座】を入れたいと思っています。9月11日(土)第19回山形県少年少女ピアノコンクール審査9月12日(日)第19回山形県少年少女ピアノコンクール審査9月26日(日)チョコレートの香りのハロウィン石けんワ...
レッスン見守り隊!

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。この日生徒さんが連れてきた見守り隊は、4人もいました。 You can do it!って書いてあるね。ふふ。正面はこんな感じ。この日も、よくがんばりました!今日も佳き一日になりますように。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆レッスンお申し込み、お問い合わせコンサート、講座などのご依頼、お申し込みなどはmint_no_mori@yahoo.co.jpへ お送りください。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 素敵な広が...
85歳の生徒さん♪シューベルト「楽興の時」練習中!

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。8月の一月を夏休みにされていた85歳の生徒さんが9月1日に早速レッスン復帰されました。70歳を機に0からピアノを始められた生徒さんです。今は、シューベルトの「楽興の時第3番」に取り組んでおられます。しっかり譜読みもされて来ていましたが今日は、右手が2声になるところをなめらかに弾くのが難しそうだったので各声部の指の使い方などを一緒に練習しましたらとっても...