archive: 2019年12月
大晦日もレッスン&練習

今年もお世話になりました。ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。ミントの森Music Schoolでのレッスンにお越しの生徒さん、いつもご協力くださっている保護者さま、ミントの森サロンでのコンサートやイベントにお越しくださるお客様、出演してくださる素晴らしいアーティストの皆さま、友人やお仕事関係の方々、家族にも感謝いっぱいです。今日は意を決して名残惜しみながらクリスマスツリーを片付けましたよ〜...
お辞儀もレッスン

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。実は・・・うちの生徒さんはみんなお辞儀が綺麗です。でも、毎回本番前にはチェック。オッケーです。コンクール本番では演奏も伸びやかにでき・・・・先へ進めました。写真はないのだけれど、この日演奏したもう一人も賞をいただき、先へ。おめでとう!!次も頑張りましょう!私は私で、1月5日の演奏会の分を暗譜中・・・。ガーシュウィンのラプソディー・イン・ブルーはピ...
お菓子のお家@ミントの森サロン

ミントの森MusicSchool主宰ピアニストの山本実樹子です。今日は・・じゃ〜〜〜んっ!!!!生徒さんたちとヘクセンハウス・・お菓子のおうちを作りました。いや・・・生徒さんたちが、です。めっちゃ楽しかった〜〜〜。ちゃんとえんとつからサンタさんも入れる!Welcome!私は、前日夜に、ロイヤルアイシング クリームを用意して冷蔵庫へ。ちゃんとみんなマスクと食品用手袋を装着〜!小さいお家のパーツで練習をしてから担当部分を...
「Milka」アドヴェントカレンダー
おはようございます。ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。この季節の、レッスン終わりのお楽しみの一つ!アドヴェントカレンダーのお菓子入りのやつ+゚。*(*´∀`*)*。゚+一日一つの窓だから、何種類か常備・・・・。(・・・それは・・可愛いのをいくつか買ってくる口実とも言いますが・・)というわけで、とある日のレッスン後のひとときはこんな感じ。これは、ヨーロッパではよく板チョコで目にする「Milka」のも...
スマートニュースとレッスンプチレポート

こんにちは!ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。なんだかんだ、多用な日々を過ごしてはおりますがレッスンもちゃんとしていますよ〜〜。新しい曲に♪♩♪♩♩ってリズムが出てきて、「え〜〜っ、そんな難しいリズム弾けないよう!!」っとゴネていたHくん。いやいや・・今までも弾いてるし、ソルフェージュのリズム練習でもしてるし・・・。でも、何か突然、難しいような気がして「無理!」って気分になることや疲...
びっくり!わかりやすくて使える実践的音楽修辞Vol.42

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。一昨日は、音楽修辞のクラスでした。年末のお忙しい中、和やかにも賑やかにも熱くも・・・まあとにかく、楽しく、学ぶことに過ごした時間なのでした。昨日は、発想標語について一緒にたくさん紐解きました。Presto,Allegro,Moderato,などなどのよく知っているはずの言葉ではありますが「発想標語」であるので決して「速さ」の表示なのではないことを知り(または再確認し)...
年少さんも、おんぷを書く!
ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。レッスンのことも少しはアップしようかな・・。この日は、年少さんがレッスンに。歌ったり、リズム遊びをしたりもちろん弾いたり。そして、みんな楽典ドリルをしています。小さい生徒さんも大きい生徒さんも。もう、可愛いなぁ。小さいマル(おんぷ)もだいぶ上手に書けるようになってきたし棒もおんぷの真ん中にぶすっと刺さなくなってきましたよ。ト音記号も少しずつ書き...
ミントの森サロン・モーツァルトレクチャーコンサート

おはようございます。ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。12月1日17時からのレクチャーコンサートの様子をレポートしますね。高森さんのレクチャーも絶好調!またまたとても勉強になりました。あるじとのデュオは、モーツァルトのソナタKV302とクライスラーの「愛の喜び」「愛の悲しみ」「美しきロスマリン」モーツァルト以外の作品も、重要でした。アンコールになんと「lemon」!今年は「モーツァルトターラ...
モーツァルトの日!キッズコンサート

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。今年2019年のミントの森モーツァルトの日は、12月1日でした。練習や打ち合わせ、おやつやパーティの準備もしつつ、(あっ!通常のレッスンももちろん行ないつつ(。•̀ᴗ-)✧)度重なる台風で朽ちてきた駐車場の看板を描きなおしたりもしました。応急処置でワイヤーでくっつけたので、後日きれいにくっつけ直します。ま、でも、ここ!ってわかるので良しとする当日・・・。さて...