archive: 2018年06月
びっくり!わかりやすくて使える!実践的音楽修辞Vol.25

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。今日は、びっくり!わかりやすくて使える!実践的音楽修辞Vol.25でした。東京、茨城、千葉県の5名の熱心な先生や音楽家の方が今日もお越しくださいました。いっぱい勉強した後のお茶タイムには緑茶とシュークリーム!「フィグールとアーティキュレート」に入るにあたり、チェンバロとピアノの音色の違い、をまず波形で確認するところから入りました。ずいぶん違うんですよ...
ものがたりなコンサート@ミントの森サロン

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。ものがたりなコンサート レポです。リニューアル書き下ろしの「みっつのねがいごと」お話仕立ての マクダゥエル「森のスケッチ全10曲「みっつのねがいごと」も「森のスケッチ」も、俳優・齊藤嵩也さんの変幻自在な演技力に、劇場でお芝居を見ているかのよう・・と、とても喜んでいただきました。写真を撮りそびれましたが、パーティーは、こんなメニュー。今回は手作りで...
さいとうしゅうや えんげきワークショップ @ミントの森サロン

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。さて〜〜。始まりましたよ。えんげきワークショップ。しゅうや先生の演劇レッスンはワークショップやリハーサルも入れると今回で5回目かな?全部来れている生徒さんも、初めての生徒さんも、2、3、回目の生徒さんも、それぞれにいろんなことを感じて、いろんなことをつかんでくれています。まずは、出来立てホヤホヤの台本に名前書きして・・・役割分担してホンヨミ。ざ...
村井頌子先生バロックダンスワークショップ @ミントの森サロン

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。昨日、6月24日はとっても実り多き1日でした。まずは・・・16:00からのコンサートのために朝から、俳優の齊藤嵩也さんとリハーサル!何度か演じた演目でしたが、脚本が新しいのでなかなか新鮮でした。この日はこんなスケジュール。12時からは、村井頌子先生が、生徒たちに貴族のお辞儀、パヴァーヌ、アルマンド、ブランル、メヌエットを教えてくださいました。習ったばかり...
バロックダンスレッスンと演劇ワークショップとものがたりなコンサート!

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。今日は、盛りだくさんな1日ですよ!12時から村井頌子先生によるバロックダンスのレッスン13時から15時は 齊藤嵩也さんによる 演劇ワークショップそして16時からはワタクシ山本実樹子と齊藤嵩也さんによる「ものがたりなコンサート&ティーパーティ」です!小さな会場ゆえ生徒さんや、ご常連の方達ですぐにほぼいっぱいになってしまったので、あまりご案内をしておらず申...
さて!これから練習です。\(^-^)/

ミントの森 Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。「私のブログスイッチ」がオフになったままっぽい・・・・。と、いうのも、ほぼ「オリマチモード」になっていること。うーん。正確には、「オリマチ態勢」を(自分に対して)何気ないふりして(けっこう大切に)作っていること、が理由のひとつです。台本2つ、生み出すとこなので。実際、自由な時間はあまりないのだけれど、そうだとしても、頭の切り替えが細かくこまめ...
Alexander Sung先生

ミントの森MusicSchool 主宰ピアニストの山本実樹子🍀です。台湾で、ミニ講座とレッスンして参りました。6日には帰国しているので、先週のお話です。滞在中に、チェンバリストでバロックダンサーでもいらっしゃる村井頌子先生からのご連絡で「連絡してお会いしていらっしゃい」とご紹介いただき、台北に住むAlexander Sung先生にお目にかかって参りました。http://alexandersung.com村井先生がウィーン留学中のご学友だそうで、台湾...