fc2ブログ

archive: 2018年05月

埋まってしまった・・・・。

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。今日は・・・予定が変わり宮城県行かなくなったと思ったら、朝からレッスンになり、午後は目白で音楽修辞のお勉強・・・。からのあるじのコンサートに来ています。開場直後。お席も埋まって参りました。今日も佳き一日になりますように。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 素敵な広がりに感謝!今日も読んで下さってありがとうございます。久しぶりにランキングリン...

生徒へ出したメール✨

こんにちは🎵ミントの森Music School 主宰ピアニストの山本実樹子です。昨日、コンクール予選での演奏を聴いたあとに生徒へ出したメールです。結果が出る前です。「フランス語でbon goût ボン グーというのですが、芸術にはこれがとても大切です。よい趣味よいセンスという意味です。クラシカルな芸術に不可欠な教養も含まれます。そういった意味で、今日の○○ちゃんのバッハは大変bon goûtでした。最後のピカルディの三度で、私、涙...

ピティナHPへレポート掲載してくださいました。

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。ピティナHPに、5月11日に第60回ちば・市川バスティン研究会にてさせていただいた「びっくり!わかりやすくて使える音楽修辞的アプローチ」講座のセミナーレポート←クリック(^∇^)が掲載されていました。ご参加された先生が書いてくださいました。よかったらぜひご覧ください。30年以上にRobin McCabe先生のレッスンで耳にしたフィグーラという言葉から興味を持ち始めてコツ...

びっくり!わかりやすくて使える実践的音楽修辞vol.24

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。今日はびっくり!わかりやすくて使える実践的音楽修辞の24回目でした。今日は、リクエストにより、バロックの装飾音符。装飾と切り離せないノート・イネガルや、バロック特有の拍の考えを踏まえつつ、イタリア式、フランス式それをドイツの音楽家はどうしたのか、からチェンバロだけでなくピアノで演奏するときの方法などなど弾いたりしながら進めました。つい先日の弾きっ...

5/20 弾きっこ会終了

ミントの森 Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。準備中。on the お皿準備準備・・・。こちらも準備!さあ,ウェルカムです!始まりました〜。きら〜りバッハ。いやこれ、実は弾きっこ会直前のレッスンで撮ったんですけどね。おかたづけ済んだこの時間も、大好きな時間・・・・。運動会でヘトヘトの生徒も、前日終わってニコニコの生徒も、運動会関係ない生徒もいましたが、今日のも糧に、また進も〜う。今日も佳き一日に...

7/20 弾きっこ会

ミントの森 Music Shcool主宰ピアニストの山本実樹子です。神戸のお話の続きも書きたいし、とても楽しかったコンサートへのお出かけの話も書きたいし筋肉痛なお話も書きたいのだけれど・・・今日はこれ!ついにクッキーを焼いて嬉しかった話ではなく・・・。(いや。嬉しかったけれども)弾きっこ会なのです!ミントの森近辺の小学校の「運動会とお天気」問題で日にちや時間に紆余曲折がありましたが本日の18時間からミントの森サ...

どうぶつたちが聴く音楽談話

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です神戸から帰ってきたら大好きなユスラウメが赤く色づいて来ていました。食べられるまでには、もう少し!片隅のいちごも!かわいいな。薔薇の花も今が一番香りが高いです。さて!昨日は神戸でピアニストの落合桜さんと「どうぶつたちが聴く音楽談話 in 神戸」いたしました。桜さんのところは珍しい色の花々やファンタジーあふれる生き物たち、美しく整えられたお屋敷で、感動い...

ピティナステップ

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。そして日曜日はピティナステップでした。生徒が二人参加させていただきました。前日のレッスンでかなりみっちりやったことは二人とも驚くほどバッチリ弾いてくれました。それはそれですごいなぁと感心しました。が、まだまだなこともいっぱいあるのでその先のことをやりますよ〜〜〜〜。今日も佳き一日になりますように。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 素敵な広...

「フランスバロックの舞踏」第一回目

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。船橋で講座をさせていただいた翌日はすごーーく楽しみにしていた関根敏子先生の「フランスバロックの舞踏」の日でした。もうワックワク。駅で、桐朋時代チェンバロを教えていただいた村井頌子先生にバッタリお会いしたので会場までの行き帰りもご一緒でき、楽しい時間でした!!そして、舞踏のお話の途中で関根先生から度々お話を振られステップや舞踏譜のご説明もしてくだ...

船橋で「びっくり!わかりやすくて使える実践的音楽修辞」

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。先日11日伊藤楽器船橋店のセミナールームにて行われた「びっくり!わかりやすくて使える実践的音楽修辞」は、根津栄子先生が代表をされているちば・バスティン研究会の第60回目にあたる会でした。優秀な生徒さんをそだてていっしゃる素晴らしいメンバーの先生方のご熱心さを浴びつつ、大好きな「音楽修辞」についてお話させていただきました。講座のはじめにお訊きしました...

明日は、船橋にて講座です。

ミントの森Music School 主宰ピアニストの山本実樹子です。嵐も雷も澄んだ空も、輝く光も本当に生き生きとして力強くしなやかだなぁと思うこの5月です。明日は10時30分からちば・バスティン研究会のご主宰で船橋でセミナーをさせていただきます。音楽修辞ってなあにというところから具体的に役立つさまざまなことまで、ぎゅぎゅっと濃縮された中身になっています。もう明日のことですが、よろしかったらどうぞお越しください。詳細...

ラベンダーサシェ

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。 GWは満喫されていますか?今年は盛大な雨の日もありましたが快晴も多い過ごしやすい連休ですね。私も1日だけ休みがありました。その日は、も〜〜〜う、贅沢に・・・・いっぱい寝てました。( ̄^ ̄)ゞクッキー焼きたいなぁ〜〜。溜まっている仕事・・・(いやもう・・かれこれ4ヶ月ほど・・進めていないことが・・・(´pωq`))を、少しでもと、急ぎのお仕事を、今晩頑張れた...