archive: 2017年09月
コンクール一日目無事終了!

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。一日楽しく集中して過ごすため(?)パンダで盛り上がっている上野から、うえきゅんのついたマカロンを差し入れに持って参りました。いや・・・、こんなふうにとても美味しいご当地おやつ、充分すぎるほどご用意くださっているんですけれどね。同じ条件でもう一日あるので音楽の話、コンクールについての話は、今日はナシです。ごは~ん!米どころなのでお弁当のご飯がいつ...
朝✨

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。今朝はちゃんとご飯をいただきました。山形県鶴岡市のおんがくハウスさんのお車で、他の審査員の先生方とともに響きホールへ向かっています。一日頑張ります。(^-^)今日も佳き一日になりますように。◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 素敵な広がりに感謝!今日も読んで下さってありがとうございます。久しぶりにランキングリンクを再開しました。良かったら一日一回3つともぽちっとして...
【上海旅行記4】銀行編

ミントの森。サロン主宰ピアニストの山本実樹子です。上海では銀行にも行きました。数字はだいぶ覚えたからね。試してみたいのです。見ればわかる・・・のだけれど番号で呼ばれてもわかるようになったのが嬉しい。中国のペッパーくんに遭遇。ものすごくかわいい声で、中国語をしゃべっていました。私は・・スタッフさんがニコニコ見ている前で、中国語で話しかける勇気が・・まだ出ませんでした。オシイ!今日は何曜日?とか訊いて...
新幹線でGO(*´∇`*)中

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。山形県へ行って参ります。びゅ~ん、と行くわ🎵新潟からさらに「特急いなほ」で1時間50分!2日間、響ホールでコンクール審査です。寒いかな。レッスンは、帰ってきた翌日、10月2日から再開です。💦💦💦💦💦💦💦💦好奇心に負けて買ってしまったよ。💧ミルクティーが透明だなんてありえる?🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱🌱素敵な広がりに感謝!今日も良い日でありますように。今日も読...
【レッスン中に(一見)めちゃくちゃ弾きをする生徒】

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。子どもの頭の中って、本当に面白い!頭に浮かぶとどんどん弾くしどんどん描いていく。とある4歳の生徒は、お稽古中に、突然ひらめいてピアニストのように表情豊かに華やかに弾く。30分のレッスン中にだいたい3回くらい。お母さまは、ちょっと焦って、その(一見)めちゃくちゃ弾きを止めようとしてくださるのだけど、私はそれ、気が済んで一段落まで聴いてます。時間にした...
美味しいヴァイオリン食べちゃった!

ミントの森Music School 主宰ピアニストの山本実樹子です。じゃ〜〜んっ!!コラ〜〜!お仕事しないでお菓子ばっかり作っているのか・・と呆れられそうですが・・・。これはもう2ヶ月くらい前から予約していたんだも〜〜ん。ユルシテ。いや、でもね・・。今月、上海にも行ったし、この後山形県にも行くし、(←あ、両方オシゴトヨ)レッスンできる日が結構タイトで昨日も、21時過ぎまでレッスンしておりましたし・・今日もね・・15...
秋だけど🌻ひまわり

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。午前中は、先生でしたが午後は、ご趣味でピアノを楽しまれている85歳のOさまのレッスンからです。ショパンのノクターンOp.9-2と、スケールと、七のアルペジオをしています。ピアノ歴5年と8ヶ月。持ち前の分析力で、譜読みも、練習の効率もなかなか良く、ゆっくりですが、確実に表現力が拡がっています。エレガントにマイペースで努力されていて美しいなぁといつも思って尊...
ウォーリーさんレッスンに来る!

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。今日は朝から、ウォーリーさんレッスンに来ました。兄が一生懸命弾いている間・・・・弟くんは、自由です・・・う〜〜ん、のびのび。「はーい、じっと座って聴いててね」とかいう時もあるけれど今日は、こんな感じ。でも・・弾き始めるとちゃんとこんなふう・・。そして、その頃お兄ちゃまは超絶、ノリノリ。でも・・・弾いてるのパッヘルベルなんですけど・・・。面白すぎ...
和菓子(練りきり)二回目レッスン

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。上海の旅行記もアップしたいのに日記です。(あぁ・・・いつものパターンに陥る~😱)今日は、楽しみにしていた「練りきりレッスン」の日でした。これ、作りました。一見、売り物のようですが(言い過ぎ!😅)先生のご指導がすばらしいのです。茶巾もきれいにできました。最後に、お抹茶とともにひとついただきましたよ。作りたての練りきり、最高のお味です。うさぎさんの中...
近々のスケジュールです。新しい記事はひとつ下からです。

8月25日(金)終了しました。【びっくり!わかりやすくて使える!音楽修辞 vol.16】10:30~12:30どなたでもご参加いただけます。〜音色の作り方・タッチの理論と実践〜 講師 山本実樹子参加費2,000円ミントの森 music school & サロンお申し込み、お問い合わせ mint_no_mori@yahoo.co.jp または 090-9977-1751 8月31日〜9月5日上海 レッスン&ミニコンサート9月12日(火)【びっくり!わかりやすくて使える!音楽修辞 vol.17】10...
オーボエコンサート&パーティ

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。16時からの大人の部には、ヒンデミットのオーボエソナタ、マルチェロのコンチェルトをじっくり聴いていただいたり、オペラ、バレエ、シンフォニーカンタータ、映画、からの曲をたっぷりお聴きいただいたりしました。間近で音楽を楽しむことだけでなく渡辺智子さんが楽器の構造やリードの成り立ち作り方まで解説してくださったのでも~う、オーボエが大好きになります。もは...
渡辺智子さん@ミントの森サロン

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。9月17日日曜日は、子どもたちと音楽を楽しむ日32回目でした。お天気も心配でしたが、朝から渡辺智子さんがおいでくださりリハーサルや準備できました。これは、バナナクリームタルトです。夜の分と2つホールで作りました(*≧∀≦*)一番小さいお客様は一才でしたが、智子さんの素晴らしい演奏に音と共に身体を揺すったり、オーボエの真ん前に来て音を堪能したり、と楽しそうで...
ヒンデミット事件

17日にオーボエの渡辺智子さんと演奏するヒンデミットのオーボエソナタ。譜読みしたてのほんの一時は、音が面白い!リズムが愉しい!オーボエとの掛け合いが絶妙!なんて思っていましたが、それを過ぎたら下手になっていきました。😱💦書かれている音に対して私の理解、感情が付いていかず、身体が音に対して納得行かない、と言って抵抗している感じになっていくのです。。ヒンデミットは、フルートとのソナタ、トランペットとのソナ...
ご予約満席御礼&上海・電車の乗り方

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。これ、な〜〜んだ?(昨年も撮った気がする・・・)空が澄んできてとってもきれいに見えます。電線に電線ねじねじ。きれいに巻きつけたなぁ・・・。9月17日の渡辺智子さんとのコンサート16時からのサロンコンサート&パーティの方はご予約で満席となりました。キャンセル待ちのご連絡は受け付けておりますのでよろしければ、是非どうぞ・・。13時からのキッズファミリー...
おや指くぐり&空港ホテル

スケールを練習中の♥♥ちゃん。今日はA-dur、イ長調です。調の名前や調号も少しずつ覚えているところ・・。前回のレッスンでニ長調をして、「じゃ・・次は・・」って行ったら「三長調?」って訊かれました・・・。ナ〜〜イス!!でも、違うんよ〜〜ん。そんな時は説明するチャン〜〜ス!!変ロ長調を「ヘンクチチョウチョウ」と読まれた時には微笑ましいやら、確かに漢字とカタカナ混ざってるってあんまりないかもっ...
硬貨の見た目が違う!

実は中国4回目なので以前に行った時の硬貨なども残っていました。でもいつも、お札中心で大きめの1元硬貨以外は、あまりよくわかってなかった通貨なのでちゃんと使ってみようと思い、チェックしてみたら・・・ん?同じ1角(=1元の十分の1)なのに2種類ある!裏も・・。混乱するじゃないの・・。どっちかニセモノ?と思って調べてみたら、古めの通貨と新しいものと2種類使われているんだそう。1角や5角は、コインと紙幣が...
帰国しました。

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。昨日、無事上海から戻りました。帰宅直後からピアノの調律をしていただいたり、練習、レッスン、と予定がいっぱいで・・今日も朝はゆっくりしたものの、レッスン(←留守をすると、大変になります)と練習(←留守をすると、大変になります)で時間に余裕がないのでご紹介したいあれこれは、写真とともに少しずつさせてください。大きな都会であり、細やかな街でもあり・・・...