archive: 2016年09月
秋の香り

お買い物をしたクラッセのロゴシアトル留学時代に仲良くしてくれていた友達がデザインしたものだそう!ワシントン州立大学の大学院に入る前の英語学校からの友人なのだけど、そこにはいろんな国のいろんな専門の人が来ていました。 数ヶ月後には、それぞれ各々の希望の場所へと旅立ったり、さらに上のクラスで勉強したりと、進路はいろいろでした。その頃からの友人は、それぞれのご自分の分野で本当に素晴らしいスペシャリストに...
いつものUFOのお迎えが来たので

20年以上お世話になっている楽器店さんのRさん。可愛くあたたかく変わらなく、お仕事テキパキでスゴい方です。ここに写っていないOさま、Tさまほか皆様も本当に大好きです🎵Fさま、いつまでもお元気でお仕事続けてくださいませ。涙が出そうに、空がきれい。いつものようにUFOのお迎えが来たので帰ります。びゅう~ん。音楽の話はまた、明日!...
最高のお天気に

山形少年少女ピアノコンクール予選です。昨日に引き続き今日は101名の方の演奏を聴かせていただきます。ホールの裏は美しい景色この季節は、こうべを垂れる稲穂が見られます。美味しいお米になります。このお天気のように最高な一日にいたしましょう~\(^-^)/...
山形 響ホールでコンクール審査中です。

午前、午後の部100名近くの方の演奏を聴かせていただきました。感動もしつつ、いろんなことにも気づきつつ、自分へのチャレンジヒントもまたふくらんだりしています。響ホールは田んぼの真ん中にあります。夕陽も美しい夕暮れに終わりました。...
「いなほ」で鶴岡へ
金色の電車を見たのです。

えっ!っと目を疑いました。窓という窓から中は見えず、プレートもなかったので頭の中は「?」がいっぱい!いろいろ検索してみたらどうやら下記の電車のようでした。http://trafficnews.jp/post/56443/とっても美しくてエレガントでしたよ。ちょっと良いことありそうな気分です。実際はこれに乗り、まずは新潟へ向かっています。どっちから読もうかなぁ(*´ー`*)今日のあるじ作おうどんです。バタバタパッキングしていたら作ってくれ...
台湾の天気

朝のニュースでは、ひどい被害やこれからの注意をたくさん報道していましたが、台北はこんなでした。暑くて、日差しが当たるとじんじんじりじりと痺れんばかりの・・・・・・つまり、痛いほどの強さでした。日傘と水必須の南国でしたよ。ずっと行きたかった街で歩道に放置されているコンバスを発見!なぜー?だれのー?溶けそうな暑さなのに。どうなったか、気になります。でも、進み、5年ぶりのこのお店へ!おじさん変わらなかっ...
中秋の名月に月が落ちてくるなんて!

講座は無事終わりました。生徒さんと熱心な先生方が大勢おられあっという間でした。( 〃▽〃)くわしくはまた、書きますね。のちほどコンサートです。今日は中秋です。でも、昨日から台湾は台風。中秋の名月なのに・・・・。あんまりひどい台風にお月さまが落ちてきて転げているとニュースで言ってました。うーん。エライコトデス。昨日は、着いてから少し時間があったので5年前に来たときからのお礼参りをしてきました。風はもうか...
台湾へ行ってきます。
レッスン日の調整

レッスン曜日固定の生徒さんの方が少ないので毎月末に翌月のレッスン日を調整しています。どうしてもこの日この時間でないと・・というご希望が強い方は早めにおっしゃってくださることが多いです。他の方のレッスンが入ってしまった後くらいにご都合を言ってこられる方でも生徒さん側のお時間の制約がきつくなければ全然問題ありませんがご制約が多い方だと調整に苦労することもけっこうあります。大変ですが、パズルみたいでちょ...
今日も朝から元気なことに
木立の中のシランクスホール

こんな心地よい木立の間にあるのは・・シランクスホール!今日は「笛吹たちの秋のコンサート」で弾きも弾いたり・・・。チマローザ:二本のフルートのための協奏曲バッハ:フルートソナタ ホ短調 BWV1034ゴーベール:マドリガルテレマン:オーボエソナタ イ短調 twv.41 :a3フォーレ:ファンタジーファリャ:7つの民謡より5曲ドップラー:二本のフルートのためのハンガリアンファンタジープーランク:フルートソナタモーツァルト...
明日のコンサート・リハーサル終了!

共演者の音色や解釈や個性、曲、作曲者、国、時代、などなどによって一曲ずつの心の状態や身体の状態も変わります。なので、感覚が新鮮なまま、またまた今日もあっという間に感じました。明日は4時間くらいかかる長丁場コンサートになりそうです。しかも・・・ソロも一曲弾かせていただくことになりました。整えてがんばろうっと!集中力たっぷり必要です。さて、今日はこれからもう一人レッスンです。合唱伴奏のオーディションに...
秋の入り口

おはようございます。日中から晩まで、時間が取れなかったので夜中3時過ぎまで練習してたのですが何とか元気に起きられました。良かった!今日はこれから一人レッスンをしてから明日のコンサートのリハーサルに出かけます。フルートのリサイタルプログラムとしてはたっぷり2回分はある曲目たちです。+オーボエソナタとトランペットの組曲から5曲!心を込めて弾いてきます。お庭の手入れもしないとなぁ・・・・・。佳き一日になり...