archive: 2015年11月
えっ!ヴァイオリンで???

あるじ作のチャンプルー丼とお野菜と椎茸たっぷりのお味噌汁でランチをいただいてから・・・おうちリハをしました。今日は、12月13日に演奏するヴァイオリンとのデュオ曲です。それが・・・・・なんと・・・・・・・・・!!バッハのフランス組曲第5番ト長調と、ショパンのワルツの中でも多分一番有名な華麗なる第円舞曲Op.18!!ま〜〜よりによって、とっても「ザ・ピアノ」な曲なので私もあまり想像がつかなかったのですが...
79歳スケールとハノン!

75歳から全く初めてピアノを習い始めたOさま始めは、鍵盤の位置も音符の場所も、長さもリズムも一つ一つ覚えていく、といった歩みでしたがゆっくり着実に力をつけてこられました。シューマンやチャイコフスキーなどの小品やショパンなんかも数曲弾けるようになってきたので少し前からスケールやハノンなどなど弾いています。始めの幾つかは戸惑いつつでしたが指の柔軟性も高まりタッチも整ってきたので音がとっても美しくなって...
ピアノレッスン連絡帳

ピアノを始めて1年半以上になる年長さんの生徒音はだいぶスラスラ読めるようになってきましたし指も滑らかに動くようになってきました。ピアノと同時に始めているセオリーも少しずつ理解したり覚えたりしてきたことが増えつつあります。しかーーし、まだまだ私としては気になることがいっぱい!だって、本当はその先をしたいんだもん。連絡帳には一曲ずつへのコメントも書きますが今日はまとめとしてこんなメッセージを書きました...
いい香りと音楽、美味しいおやつ!

「アロマ」と「ピアノコンサート」前回「夏」は大人の方対象だけだったのですが今回は13:00~「子どもたちと音楽を楽しむ日第20回目特別企画」とのコラボ企画15:30~「大人の方向けのアロマワークショップ&ミニコンサート」として小金原のミントの森サロンで行いました。楽しい自己紹介タイムやみんなで「ゆめを叶えてドラえもん」をフルコーラス歌ったりしてリラックスしたところで講師はアロマライフスタイリストの鈴木友香さん...
8日日曜日はこちらへお出かけください♪

13:00〜の子どもたちの回はもうあと一組さまくらいでしたらご参加可能です。15:30〜の回はキャンセルがでまして、まだ余裕がございます。よろしかったら是非!ご参加くださいませ。11月8日(日)13:00〜子どもたちとともにアロマワークショップとミニコンサート 「音楽で元気に&マスクにシュッ!で風邪予防!」説明やアドヴァイスのもと、おのおの自分でブレンドしていただきます。 おやつタイムとアロマのおみやげ付...