fc2ブログ

archive: 2015年08月

今日は弾きっこ会!

今日も暑いです。暑いですけれど、風が少し爽やか風味です。今日は、「ピアノとヴァイオリンの弾きっこ会」ことミニミニ発表会です。2週間ほど前に決まったので、都合の良い方たちだけの参加ですが、楽しみです♪実はゆっくりあたためていた曲を弾く方もあり、コンクールや発表会後に取り組み始めた曲を弾く方あり、まだ途中までしか弾けないけれどチャレンジしたいという方あり…、という感じです。さて、ここのところとっても美し...

8月15日は錦糸町北口 アルカステージです。

「デュオ・サイトウ」で野外デビューです。「アルカキット夏のステージ2015」13:40〜です。このイベントの趣旨とは関係ないのですが終戦後70年めの日に、外で音楽を奏でる機会ということに気持ちが引き締まる思いがします。鎮魂だったり、希望や願いが音とともに空へ飛んでいくといいな・・。この日の私の楽器はマイクロピアノ!ええ!クラシックを弾きますよん。ちなみに、グランドピアノのオクターヴはこんなくらい・...

あれ弾いて〜♪タイム

またまた、お写真いただいたのでアップしますね。子どもたちと音楽を楽しむ日の終演後おやつタイムになりますが、そのあとはひとしきりみなさん遊んで帰られます。おててを拭いてからピアノをポンポン弾いたりもOK!ピアノの中を観察したり説明したりすることもあります。ねえねえ、あれ弾いて〜♪というリクエストが出ることも。この日は、I 君のリクエストで何曲か弾いてみました。でもRPGって曲は知らなかったので、宿題です。ゲ...

おやつタイム@こどもの日

手作りをすることもあるのですが今回は、とっても美味しそうな濃厚マンゴープリンを見つけたので1ダース箱買いで準備して冷やしておきました。みんなお行儀も良く、楽しくおやつタイムを過ごしてくれましたよ。音楽とともに一緒にひと時を過ごした男の子女の子、いろんな年代が混ざって遊んだりお話したりするので見ていてとっても面白いです。少し大きいお子さんが小さいお子さんに優しく親切にする・・ばかりでなく大きいお子さ...

子どもたちでご満席!

「子どもたちと音楽を楽しむ日 vo.17」となりました今日は、大人8名+あかちゃん含むお子さま10名で賑やかに行いました。にぎやかでしたが、終始おだやか和やか&楽しい空気が流れていたように思います。保護者の皆様のご協力にも、心から感謝です!今日も参加者の皆さんで、自己紹介をし合ってから英語ネイティヴのYuiちゃんとManabuくんに先生になってもらって「10人のインディアン」と「Head,Shoulders,Knees and Toes」...

8月9日はこどもの日!

明日のリハーサルをしました。これです!子どもたちと音楽を楽しむ日Vol.17あるじ(こと斉藤和久)初登場です。ヴァイオリンとヴィオラの名曲を楽しんでいただきたいと思っています。明日のおやつタイムは、マンゴープリンとグリッシーニですっ!おかげさまでご予約満席ですのでキャンセル待ち受付中です。mint_no_mori@yahoo.co.jpへご連絡くださいませ。7月24日から全国のCDショップやAmazonなどでブルクミュラー「18の性格的...

またまた、激甘?金メダル

今日も暑いですね。ピティナ予選に引き続き、本選にも「精いっぱい頑張ってりっぱだったで賞」キラキラ金メダルを作ってしまったワタクシ。これから、これ持って駆けつけます。ご家族のご協力、健康、意志などが揃わないと、なかなかこの日を迎えることができません。毎日が奇跡の積み重ねだなぁっていつも思いますが、今日もまた!暑いので、みなさまもお気をつけてお過ごしください。7月24日から全国のCDショップやAmazonなど...

涙とデトックス

8月2日のアロマ×ティータイムピアノコンサートはおかげさまで和やかに無事終了いたしました。最近「書く書く詐欺状態」のmiracle日記の方に告知が載っていなかったこともあり「知りませんでしたよ〜〜っ」というお声もいただきちょっと反省しております。今日から心を入れ替えて「書く書く」ざんす!さて・・少人数ながら楽しみにしてお越しくださったお客様へまずは鈴木友香さんからウェルカムドリンクの冷たいレモンウォーター...

ブルームーンで浄化

今週もお試しレッスンの方が2名いらしてお二人とも8月から、小金原と馬橋のお教室でそれぞれレッスンを始められることになりました。お一人は、まだ小さな女の子。とってもとっても可愛らしいのに、何かとてもどっしりとしたパワーとすでにとても豊かな才能を持っていて責任の重大さにドキドキするほどです。もうお一人は、大人の生徒さんですが「まさか!」な接点がとある作品を通して在ることが判明しちょっと鳥肌ものでした。...