archive: 2015年02月
明日!「女神さまのフルート」「美しき水の精〜ウンディーネ」

ミントの森サロンでのコンサート明日になりました!今回はいっぱい絵を描いたなぁ・・明日は13:00~「子どもたちとおんがくをたのしむ日13回目〜女神さまのフルート〜」と 15:30~「コンサート&パーティ Vol.6」美しき水の精〜ウンディーネです。メインの曲がライネッケのウンディーネなのでこれ↓を元に脚本を作りました。楽章前やコーダにかぶせたりしてナレーションするくらいの長さにまとめるのがむずかしかったですけれど...
展覧会とフラメンコ

銀座に出かけてきました。以前にピアノを教えていた姉妹が、今や立派なアーティストになり、銀座で展覧会・・ということで。作品を撮ってこれなかったので、ご案内ハガキのちっちゃい画像ですが。お姉ちゃまの萬里夢ちゃんが清々しく美しい切り絵。妹の芽生夢ちゃんがとても美しい幻想的な絵。うっとりするやら感動するやらでした。最終日まであと少しあります。よろしかったらお出かけください。そしてその足で、友人が出演するフ...
音楽修辞学というもの

音楽修辞の教養があったからといって素晴らしい演奏に直結というものではありませんが、全く知らないというのでは楽譜を読むという点においても解釈するときにも、演奏をするときにも指導をするときにも心もとない、説得力がない、楽譜からの手がかりを無駄にしすぎている・・というものです。留学中に、修辞学はもとは言葉のためのものであったこと、それはギリシャ時代からあり、音楽修辞としてはルネサンスやバロック、古典の音...
仲良しひな人形作ったよ♪

一昨日のコンサート無事終了しました。いろいろな出会いや感動がありましたよ。ちょっと大変だけど立ち上げようかなぁ・・・と思っていたことへの勇気も湧いてきました。っていう日々の中でも、こんなものを作ってしまうワタクシ・・・。あと、ラッカーを塗って仕上げます。なかよし雛です。製作途中はこんなふう。乾いたらぬりぬり・・。お雛様直前の3月1日、こちらは、もうあと一組さまくらいで満席になりそうです。同じ日の1...
奇跡のスローエイジング????

切り花の寿命って調べてみたら12月から3月でも約2週間くらいとのこと。これ・・・昨年の12月7日のコンサートでいただいた花束の中にあった薔薇です。今日で63日目!長持ちさせる薬剤とか重曹、漂白剤などは一切使っていません・・・。ドライにもなっていません。ちゃんと咲いてるの。ちょっと前、茎を挿し木した時に、お花の所も土に挿していましたがそのまま咲いていて・・。つまりね、土の上15cmくらいのところでにょ...
あ〜あっ!もうおわっちゃった!〜小さい生徒の集中力〜

未就学の生徒は「30分のピアノ個人レッスン」の子が多いのですが、始められる前は「うちの子は集中力がないので、ご迷惑をおかけするかもしれません」とか「30分持つでしょうか・・・?」と不安に思われる保護者様が多いです。しか〜〜し!かなりの確率で・・いや、ほぼ100%かも「えっ、もう終わり?」だとか「あ〜あっ!もうおわっちゃった!」とかお部屋を出ながら「終わってしまったよ〜ぅ!」と嘆いてくれたりします。...