fc2ブログ

archive: 2014年06月

音楽かみしばいのおやつ

ミントの森Music School 山本実樹子です。今日は、ミントの森サロンで「ファシファシさんの大冒険」なるワタクシのオリジナル音楽かみしばいを致しました。絵を使いながら、お話しながらピアノ弾くのって、楽しいです。子どもたちもキラキラお目めで見てくれて嬉しかったです。そして、おやつ!今朝ふと思いついて先日作った紫蘇ジュースでゼリーをこしらえてみました。材料もヘルシーなので、小さいお子さんにも安心ですし。紫蘇...

音楽かみしばい「ファシファシさんの大冒険!」

絵が描き上がって嬉しい山本実樹子です。今度の日曜日です。今まで5回ほど開催して来た「子どもたちとおんがくを楽しむ日」のスペシャルバージョンとして音楽かみしばい「ファシファシさんの大冒険!」をお届けいたします。音楽と・・それから絵は19枚描きました。そのうち数枚をアップしますね。これは、ドレミの国の「心がみにくい王様」です。でで〜〜ん!これは、だれとだれでしょうか??ぽよよ〜〜ん。紆余曲折は飛ばしまし...

心が穏やかすっきりになる方法

いろんな理由で、心ってやつはもやもやするものです。手や顔や顔や身体、髪を洗うように心もじゃぶじゃぶこまめに洗って干すと気持ち良さそうです。手や顔や身体や顔を洗うのに、丁寧さやかかる時間や頻度がいろいろであるように(・・・「ささっと手を洗う」のと「お風呂にじっくりゆっくり浸かる」のの違いとかわかりやすいかな・・)心をさっぱりさせるにもいろんな方法がありますね。風に吹かれる、とか、瞑想するとか、本を読...

優しい月に心が洗われる・・

こんばんは、山本実樹子です。高く上る前の大きくて優しい月がぜーーんぶ受け止めて、惜しみなくじゃぶじゃぶ洗ってくれてすべて大丈夫、うまくいくよと告げてくれているように感じました。そうだといいな・・・。明日が満月だそうですね。今日の月は、少し優しい光だったんだろうなぁ。つかの間でしたが、感謝でした。写真を撮った時には、すっかり登ってました・・・。きらきらでしたよ。みなさまもどうぞ!明日も月の光を浴びた...

ラベンダーリーフティーの入れ方

今度は瓶詰めにハマっている山本実樹子です。それは、またこんど・・、ですがティータイム付きレッスンの記事をご覧になった方からラベンダーのつぼみではなくて葉っぱを飲むんですか?どうやって?というご質問をいただいたのでご紹介しますね。本当に簡単!お庭のラベンダーは、もちろん無農薬なので安心な葉っぱですね。それを適量お好みで・・いつも目分量ですが、こんな感じでティーポットに入れてお湯を注ぐだけ・・・・・。...

手のかたち

痛めること無く、将来しなやかに自在に動いてほしい生徒の手。不必要にかちっと固めることが無いように普段はあまり「形」ということは言いません。でも、最近の♬ちゃん、なぜか第3関節をぐしゅっとして弾くようになっています。これでは動きが不自由になりますし、音も響かないし、要らないところばかり疲れます。こんなふうではなかったのにな〜、と思いつつ良く見ているとどうも、指は良く動くようになって来てというか・・・...

06/04のツイートまとめ

miramikko [あるじ作どすこいらんちーず (わたしのお気に入り)] http://t.co/oLw3SJT6HL 06-04 11:18...

音楽の友ホールで発表会です。

相変わらずラヴェンダーティーにどっぷりハマリ中の山本実樹子です。7月20日に、神楽坂の音楽の友ホールで発表会をすることになりました。お世話になっている弦楽器奏者の方々との合同発表会と言うか、便乗させていただき今回は11名の参加です。響きの良いホールで、状態の良いベーゼンドルファーインペリアル使用なので生徒たちにも準備期間を含めてたくさんの得るものがあると思っています。詳しくはまた書きますね。ついに〜...

白薔薇

清楚な白薔薇さんが、ミントの森のお庭に仲間入りしました。見ていると心が洗われるようです。小さな苗なので、成長が楽しみです。今日も佳き一日でありますように!! いちにちいちぽちよろしくです。クリックお願いします。...