fc2ブログ

archive: 2013年10月

白いフェンスでお出迎え♪

気持ちのいい秋の一日、いかがお過ごしでしたでしょうか?今日は、ペンキ塗りをしましたよ。最近小物製作でペンキデビューをして以来、ペンキやアクリル絵の具の面白さに目覚めた山本実樹子です。やっと晴れたので、ちゃんと養生して塗り塗りしました。・・・・・って、ゴミ袋でだーいたいな養生したのがバレバレですね。楽しかった!ビフォーアフターです。今日は、やりやすそうな一部分だけ挑戦してみましたが、またいろいろして...

11月3日は子どもと音楽の日!!

11月3日の文化の日のご予定はもうお決まりでしょうか?1ファミリーさまなんと300円でお楽しみ頂けるイベントはいかがでしょうか?千葉県松戸市小金原(駅では北小金)のミントの森の小さなサロンへ、どうぞお越し下さい。じゃ〜〜〜ん!こんな内容です!!ミントの森 Music School サロン松戸市小金原4丁目に Open記念特別企画第1弾!!11月3日(日・祝)文化の日は子どもたちとおんがくを楽しむ日!入場料は1ファミリー様につき3...

ミントの森キッチン

おひさしぶりです。ミントの森Music Schoolの森に住んでるピアです。少しずつミントの森のおうちの紹介もしていくね。みんなが寝静まった、キッチンです。ここからもいろんなイベントが始まるのだそうです。わくわくです。おお!仲間かと思った!働きもののブラシくんでした。ぶるぶるっ!少しずつ寒くなってますよ。気をつけて下さいね。じゃあ、またね。今日も読んで下さってありがとうございます。良かったら一日一回3つともぽ...

演奏中の足

くせって自覚がないもの。足の裏は、基本床につけましょう。これで、随分上半身が自由になります。音も良く響きます。使う鍵盤の場所によって足は軽く開いたり、片方の足へ重心をかけたりできるようになると、さらに自由になりますし、脱力もできます。巨大な、大人と同じ楽器を使う「ピアノ」という楽器ならではの、工夫です。試してみてね。同様に、足の裏をどんなふうにどのくらい「つけない」効果を味わうこともできます。いつ...

ミントを植えてしまいました!!

季節的にどうかなとは思ったのですが、お店であんまりいい匂いにそよいでいるスペアミントたちと出会ってしまい、3株ほど地植えしちゃいました。アドヴァイスでは、増えすぎるから鉢にしておいた方が良いよと教えていただいたのにごめんなさい。でもでも、いつも枯らし屋のワタクシとしては、一度で良いから「はびこって困る!」っていう感じを味わってみたかったのです。それと・・。ミントの森Music Schoolとともに、根付いてほ...

ミントの森Music School詳細

ついに!看板ができました!と言ってもワタクシの手描きです♪ペンキ塗り塗り&ドリルでぐぃ〜〜ん!で作ってみました。赤ずきんの妖精さんも載ってます。ミントの森Music Schoolどうぞよろしくおねがいいたします。パンフレットもできました〜。コメント欄でレッスン料金についてのご質問をいただきました。充分なお答えになるかどうかはわかりませんが、パンフレットとともに少しご説明をしたいと思います。ぜひご覧下さい。ひと...

CD。電動ドリル、スリッパ!

こんにちは、ミントの森、森の番人でピアノ講師の山本実樹子です。前回から、更新が空いてしまいすみませんでした。お元気でしたでしょうか?CDのお話を書くお約束でした。か、先にこちらでご覧くださいませ。本人ブログで取り上げてみました。http://miramikko.exblog.jp/20561021/前回の記事のあと、ミントの森的には♪ピアノが到着した。♪手描き手作りの看板が出来た!!♪キンモクセイだけだと思っていたら、銀もくせいも咲いて嬉...

ミントの森も秋の気配

ミントの森(だけど、ミントはまだ無いの)住人でミントの森Music School講師の山本実樹子です。最近ピアさんノッテさんの出番が少なくてすみません。ちょっと間が空いてしまいましたが、いつの間にか秋ですよ〜。山形から戻ってからは、レッスン&練習&お片づけの日々でした。ミントの森Music Schoolの片隅にある華奢なキンモクセイ3本がこんなにたくさんつぼみを持っています。明日くらいから良い香りで咲いてくれそうですね。...