category: ピアノの弾き方
センスが光る生徒さん

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。初めは楽譜からリズムを読み取ることがちょっと難しかったのですが最近は、しっかり拍子感もリズムもバッチリになってきた生徒さん。元々センスが良いのでいつも楽しそうに仕上がっていきます。塾が大変になってきて生活がだいぶ変わってきていますが時間を見つけてピアノで遊んで欲しいなと思っています。気分転換になるだけでなく脳もかなり活性化するので・・!!! ...
花のワルツ

ミントの森 Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。数ヶ月かかっていたけれどとっても生き生きと仕上がったチャイコフスキーの「花のワルツ」を録画できました!!自分のペースを見つけることも大事なこと。ワルツの素敵なリズム感も和声の色彩感もメロディラインの華麗な感じもよく表現できていて素敵でした。グループラインでも公開できました!よかったね! ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。...
無理やり矯正するのではなく・・

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。すこーしずつ、手首が下がらない時も増えてきた!!手のひらの内部が、少しずつしっかりしてくると良いフォームで弾けるようになっていきます。無理やり矯正するのではなくそのほうが指も動きやすくなるし音も良くなるし見た目もかっこいい!ということを理解しながら・・・やっていきます。そのほうが、長い目で見ると絶対良いから。 ☆;+;。・...
僕にもダブルエスケープメントシステム発見!!

ミントの森Muisc School主宰ピアニストの山本実樹子です。今日は、鍵盤を点検しながらうちの電子ピアノはこうなってないんだけどここのピアノは、鍵盤を押す最後のところがカクンってなる・・・・・・と発見したのでこれは、「ダブルエスケープメントシステムによるもので、これによって連打がしやすくなったり、音色の種類が増えたりした大発明なの・・」と説明しました。以前にピアピットの渡辺さんがくださった資料を次回のレッ...
ちゃんと進歩しているんだよ

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。頑張って努力している時って意外と自分の進歩が見えなかったり、感じることができなかったり・・ってこと、あるんです。でも、そんな時、ちゃ〜〜んと変化が起きています。それを何度か深く経験できてる人は「行き詰まって感じ」てもポンと蓋が外れた時に「おお!成長していたんだ〜」という実感を知っているから弛まず頑張れるようになるし、しなやかに強くなれるのですが...