fc2ブログ

tag: 弾きっこ会

姉弟で時間差レッスン

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。今年は4日午前中から通常レッスンの生徒さんがやってきました。楽しい冬休みの様子などを話してくれてわたしまでワクワクです。弟くんとお姉ちゃまが時間差でやってきました。お姉ちゃまやお友達が習っているのを見たり発表会での様子を見たりして自分も弾きたくなって始めた弟くん。センスが良いし、楽しそうにどんどん新しい曲も弾いてきます。高学年になって塾も忙しく...

曲がレベルアップするときに

ミントの森Musi c School主宰ピアニストの山本実樹子です。指が動くかということだけでなく譜読みの速さ正確さや拍子やリズムの捉え方や曲想に関する発想やその表現そして、それらのための練習への意識などなどぜ〜ん部含めて「上達」なわけですが・・3、4、5年生になってくるとそこらへんがぐんぐん力がついて来ます。なので、少しずつ取り組む曲(集)も長くなったり、複雑になったりしていきます。そして、みんなそれらもで...

次回の発表会日程決定〜!

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。次回の発表会【ミントの森Music School スプリングコンサート2022】日時が決まりました!2022年3月5日(土)です。開演は、14:00からになると思います。今回は、ソロの他に2台ピアノを使うことと、管楽器のゲスト演奏家の方にお願いをし、生徒の皆さんと共演していただくことが大まかに決まっています。そして、前回の発表会後のアンケートで100%「またぜひやりたい!」と...

心でアンサンブル

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。毎月レッスンに来てくださっているピアノの先生。いろんなスタイルでレッスンをする日がありますが、今日は、ラヴェンダーティーを飲んでからひたすら一緒に連弾をしました。音楽、それそのものの力で溢れ、動く感情が弾いている私たちを満たしてくれました。音楽って素晴らしい!!今日も佳き一日になりますように。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆レッスンお申し込み、お問い合わ...

小学1年生 イタリア語とハープ

ミントの森Music School主宰ピアニストの山本実樹子です。「これを書くのはむずかしい!」と言ってた小学1年生の生徒さん。今日はこのあと、ノートにもイタリア語で cresc.って何度か書く練習をしたらすっかり自信がついて「かんたん!!!」と豪語していましたよ。今日の今日にハープっぽいところが出て来たのでリラハープを出して、その部分を弾いてみたりしました。ペダルのイメージも浮かんだようでよかったです。今日も佳き...